裏切られたショックで、どうしてよいか分からない
その胸が張り裂けそうな想いを、
あなたは今、ひとりで抱えていませんか?
私は、カウンセラーとして、
これまで多くの方のお悩みに寄り添ってきました。
浮気という裏切りは、心に大きな傷を残します。
でも、それは「あなたが悪い」からではありません。
大切なのは、「どうすれば、あなた自身が少しでも心穏やかに過ごせるのか」を一緒に考えていくことです。
今、あなたが感じている「苦しい」「つらい」「助けて」という気持ちは、回復への第一歩です。
誰かに話すだけで、心がすっと軽くなることがあります。
まずは、あなたの気持ちを聴かせてください。
初回カウンセリング受付中
毎月先着5名様限定
体験カウンセリング

通常価格 60分 10,000円のところ
60分 1,000円(税込み)
全国対応 zoom オンラインカウンセリング
2つのプレゼント付き
人間関係の心の敷地図
パートナーとの関係改善のヒント
こんなお悩みはありませんか?
✅夫の浮気が発覚し、頭が真っ白になった
✅自分を責めてしまい、眠れなくなった
✅子どもの前で泣きたくないのに、涙が止まらない
✅夫に気持ちをぶつけても、理解されないどころか責められた
✅離婚すべきか、やり直すべきか、答えが出せない
✅周囲に相談できず、孤独に押しつぶされそう
✅気づけば夫の行動ばかり監視してしまって苦しい
✅ふとした瞬間に胸が締めつけられるように苦しくなる
✅誰かに話を聞いてほしいけど、誰にも言えない
当てはまるものはありましたか?
このまま放っておくと・・・
「私が悪かったのかも」「私は愛されない存在なのかも」と、自分を責め続けてしまい、自己肯定感を低下させてしまうことに。
「言ってもムダ」「もうどうでもいい」と感じて気づかないうちに感情を感じる力が鈍くなります。辛すぎて直視できない現実から自分を守るための感情の麻痺ですが、長引くと回復が難しくなる事もあります。
感情を抑え込むことで、不眠・食欲不振・胃痛・無気力に陥るなどの様々な影響が考えられます。
夫以外の人に対しても信頼できなくなったり、疑い深くなってしまい、友人と距離が出来てしまう場合も。
お子さんへの影響。「お母さんは元気がない」「家庭内がピリピリしている」こんな事を感じながら育つと、子供自身の情緒や対人関係に影響する事に。
「愛」「結婚」「パートナーシップ」への信頼が崩れると、人生に対しても無力感が広がってしまいます。
でも、安心して下さい
深く傷ついた心を癒し、あなたらしく生きる土台を整えるカウンセリングがあります。
傷ついて心を癒す事は、「前に進むための準備」です。
だからこそ、ひとりで抱え込まず安心できる場所で、心を整えて未来への選択肢を見つけましょう。
✅本音を安心して話せる場所で、夫や親にも言えなかった「あなたの本当の気持ち」を誰にも否定されずに話せることで、心がふっと軽くなります。
✅「なにが苦しいのか」「私はどうしたいのか」といったモヤモヤや不安が整理され、混乱が落ち着きます。
✅「私が悪いから浮気されたのかも・・・」と自分を責めていた思考がカウンセラーとの対話を通じて、自分を責める事から解放されます。
✅怒りや悲しみが爆発してしまうのではなく、自分の感情として取り扱う方法を知る事で、手放す事が出来るようになります。
✅「離婚しかない」または「耐え続けるしかない」という極端な思考から抜け出し、自分の納得のゆく選択肢を見つける事ができます。
✅あなたの傷ついた自己肯定感を回復させ、「私には価値がある」「私は大切な存在」という自分を大切にする感覚を取り戻す事ができます。
✅「あなたらしく生きる」そのための土台が整います。
🕊️どんなあなたも、そのままで大丈夫
涙が止まらなくても、
怒りで言葉にならなくても、
何を話せばいいか分からなくても
あなたの心に寄り添う準備はできています。
体験カウンセリングの感想
【関西在住 K.Aさん】
夫が家族と向き合ってくれず、子育てや娘のことで相談しても
「それって、僕のせい?」とズレた回答しかしてもらえなかった。
そんな夫ですが、他人と話す時は別人のように社交的な面もあり、
周りにわたしの悩みを話しても、理解してもらえず、孤独感が強かったです。
娘が適応障害と診断されても、娘と向き合うのは相変わらずわたし一人。
夫はそもそも家族と向き合うことは苦手なようで、娘からも存在が薄いと感じられています。
このように夫婦間で価値観があまりに違うので、現在は別居中。
カウンセリングまたはカウンセラーについての感想を教えて下さい?
自分と同じ経験をされた方だったので、話しやすかったです。
わたしの話を共感を持って否定せず聞いてくださり、安心しました。
また具体的に夫との心の境界線を引く方法もアドバイスしていただいたので、
わかりやすかったです。
自分の今の選択は適切で、間違ってはいなかったんだなと再確認でき
自信を持てました。
カウンセラーから一言
ご主人様と理解し合えない孤独な思いを心の中で飲み込んで一人で苦しんでこられた心の傷はとても深いものだと思います。一緒にいても孤独を感じ、誰にも理解してもらえず、ご主人の不機嫌は自分のせいかもしれないと自分を責めてしまうという悪循環を断ち切って、今後はご自身の気持ちを一番大切にしながら、心の土台を築くお手伝いができたら嬉しいです。
【北陸在住 M.Kさん】
夫が自分の好きなことに時間を費やして家族を顧みないので離婚を考えて悩んでいた
カウンセリングまたはカウンセラーについての感想を教えて下さい?
落ち着いた雰囲気でとても話しやすかったです。
私の気持ちを受け止めてくださって本当に嬉しかったですし、自分では気づけなかった私の心の問題にも気づくことができました。
自分をコントロールしすぎているのでは?と言われた時、思っても見なかったことですが、実は幼少期からいつの間にか身につけていた習慣であることに気づいてハッとさせられました。
お話を真摯に聞いていただき、気持ちが軽くなりましたし、さらに今後どうやっていけば自分のイライラを抑えることができるかも教えていただいたので、やっていきます。
今日はありがとうございました。
カウンセラーから一言
言葉の端々にご主人様のことを大切に思われているという気持ちが伝わりました。
【関西在住 A.Yさん】
夫に対しての不満を本人にぶつけてしまうと、喧嘩になり、エスカレートしてしまいます。
夫は激しやすく、激しい性格なので、いつも夫の反応を気にしながらびくびくしてしまう事が大きな悩みの一つでした。
カウンセリングまたはカウンセラーについての感想を教えて下さい?
最初から最後まで1つ1つの言葉に丁寧に耳を傾けながら聞いて下さったので安心できました。
夫との接し方について相談したのですが、SAKURAさんの色々な問いかけにより、客観的に自分を見つめなおす事ができました。
夫の心の敷地に自分が入り込んで、自分自身を苦しめていた事も理解できました。
ありがとうございました。
カウンセラー紹介

カウンセリングルーム sakura mind care
大人になっても母親との関係に悩まされている
夫婦のコミュニケーションが上手くいかず辛い
育児を楽しめず、子供を怒りすぎて罪悪感に悩む
プロフィール
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
家族の問題はあまり他人には知られたくない部分ではありますが
だからこそ、内にこもって問題の解決がされないまま放置してしまいがちです
私自身も長い間そうでした
母親との問題
夫婦間の問題
体裁を整える事ばかりに苦心して、
本当に大切な自分自身の心を大切にする事をおろそかにしていまいた。
その結果、自分の気持ち、本当はどう感じているかがわからなくなりました。
自分の感情と感覚を失い、子供たちの気持ちに寄り添えなくなりました。
結果だけが大切で、プロセスの大切さが分からなくなっていたのです。
その時の子供たちの感情を考える心のゆとりを持つ事が出来ませんでした。
息子の家出をきっかけに、カウンセリングと出会いました。
コーチングや心理学で、日々の生活の中で感じている気持ちを受け入れる事の大切さを学びました。
家族だから許される事もありますが、許されない事もあると思います。
ただ、それでも家族としてやり直す事はできます。
パートナーとの関係や育児で、1人悩んで辛い思いを抱えている方々に
その重荷を手放して楽しい気持ちになって欲しいという思いから
カウンセラーとして活動しています。