
毎月先着5名様限定
体験カウンセリング

通常価格60分 10,000円のところ
60分 1,000円(税込み)
全国対応
zoomオンラインカウンセリング
限定プレゼント
心の距離感をコントロールすることが
出来るようになる
人間関係の心の敷地図
こんなお悩みはありませんか?
✅最近夫とほとんど会話がなくなってしまった
✅夫の言葉や態度に、イライラ・モヤモヤすることが増えた
✅一緒にいても、どこか心が離れているように感じる
✅夫家事や育児に追われ、自分ばかり我慢している気がする
✅夫に気をつかいすぎて、本音を言えなくなっている
✅話合おうとしても、いつもケンカや沈黙で終わってしまう
✅「ありがとう」や「おかえり」が、いつの間にか減ってしまった
✅「このまま一緒にいて幸せなのかな…」と、心の中でため息をつく日がある
あなたは当てはまるものがいくつありましたか?
私は当時を振りかえると、ほとんど当てはまっていました。
このまま放っておくと・・・
「私が悪かったのかも」「私は愛されない存在なのかも」と、
つい自分を責めてしまうことがあります。
そんな日々が続くと、少しずつ自己肯定感が下がり、
「もう言ってもムダ」「どうでもいい」と、心が閉じてしまうことも。
感情を抑え込むことに慣れてしまうと、
知らないうちに心や体が疲れやすくなったり、眠れなくなったりすることがあります。
そして、無意識のうちに常に緊張していたり、
「ちゃんとしなきゃ」と自分を追い込み過ぎて、
笑顔やゆとりが減ってしまうこともあります。
でも、安心して下さい
関係は、いつからでも少しずつ変えていくことができます。
自分の感情を理解し、受け止め
「本当はどうしたいのか」に気づけると
自然と関わり方や言葉選びが変わっていきます。

こんな効果が期待できます
✅「無理なく話せる関係」を取り戻すヒントが見つかります
✅イライラの奥にある感情に気づき、伝え方の工夫がわかります
✅心の距離を少しずつ近づける関係再構築
✅我慢ではなく、選択肢としての思いやりを持てるようになります
✅自分の気持ちを穏やかに伝える力を取り戻します
✅建設的な会話に変えるコツがわかります
✅小さな感謝や優しさを取り戻す関係が育ちます
✅これからの関係をどう育てたいかが見えてきます
体験カウンセリング感想
💠こちらは、ご本人の承諾を得て掲載させていただいております。
写真はイメージです。

今まで気づかなかった
自分の心の問題に気づいて
はっとしました
【北陸在住 M.Kさん】
どんなお悩みを相談されましたか?
夫が自分の好きなことに時間を費やして家族を顧みないので離婚を考えて悩んでいた
カウンセリングやカウンセラーについての感想を教えて下さい?
落ち着いた雰囲気でとても話しやすかったです。
私の気持ちを受け止めてくれて本当に嬉しかったですし、自分では気づけなかった私の心の問題にも気づくことができました。
自分をコントロールしすぎているのでは?
と言われた時、思っても見なかったことですが、実は幼少期からいつの間にか身につけていた習慣であることに気づいてハッとさせられました。
お話を真摯に聞いていただき、気持ちが軽くなりましたし、さらに今後どうやっていけば自分のイライラを抑えることができるかも教えていただいたので、やっていきます。
今日はありがとうございました。
カウンセラーからM.Kさんへ
言葉の端々からご主人の事を大切に思われているというお気持ちが伝わりました。
普段は一人で育児家事を頑張っているからこそ、「もう少し協力して欲しい
どうしていつも私ばかり・・・」
自分ひとりが押し付けられているという感覚が湧いてくるのは辛いですよね。
ご主人には主体的に育児に協力して欲しいけれど、ご主人の自由な時間は尊重したいという葛藤からの苦しみを手放せるようにお手伝いしたいと思います。
まずは、頑張ってきたM.Kさんご自身を労い、心の土台作りをしましょう。

自分の気持ちを抑え込んできた
ことがわかり苦しい気持ちを
吐き出せました
【関西在住 A.Yさん】
どんなお悩みを相談されましたか?
夫に対しての不満を本人にぶつけてしまうと、喧嘩になり、エスカレートしてしまいます。
夫は激しやすく、激しい性格なので、いつも夫の反応を気にしながらびくびくしてしまう事が大きな悩みの一つでした。
カウンセリングやカウンセラーについての感想を教えて下さい?
最初から最後まで1つ1つの言葉に丁寧に耳を傾けながら聞いて下さったので安心できました。
夫との接し方について相談したのですが、SAKURAさんの色々な問いかけにより、客観的に自分を見つめなおす事ができました。
夫の心の敷地に自分が入り込んで、自分自身を苦しめていた事も理解できました。
ありがとうございました。
カウンセラーからA.Yさんへ
ご主人さまの反応を気にしながら、びくびくして生活するのは、とても辛くストレスがたまる毎日だと思います。
ご主人の機嫌を損ねないように、先回りして行動する事で自分自身をすり減らして疲れ果てているA.Yさん。
これからは、ご自身を労い自分の機嫌を良くすることを目指して、心の土台を安定させましょう。
カウンセラー紹介
カウンセリングルーム sakura mind care

プロフィール
家族関係改善カウンセラーのSAKURA(さくら)です
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
家族の問題はあまり他人には知られたくない部分ではありますが
だからこそ、内にこもって問題の解決がされないまま放置してしまいがちです
私自身も長い間そうでした
母親との問題
夫婦間の問題
体裁を整える事ばかりに苦心して、
本当に大切な自分自身の心を大切にする事をおろそかにしていまいた。
その結果、自分の気持ち、本当はどう感じているかがわからなくなりました。
自分の感情と感覚を失い、子供たちの気持ちに寄り添えなくなりました。
結果だけが大切で、プロセスの大切さが分からなくなっていたのです。
その時の子供たちの感情を考える心のゆとりを持つ事が出来ませんでした。
息子の家出をきっかけに、カウンセリングと出会いました。
コーチングや心理学で、日々の生活の中で感じている気持ちを受け入れる事の大切さを学びました。
家族だから許される事もありますが、許されない事もあるでしょう。
それでも家族としてやり直す事も、違う決断をする事もできます。
パートナーとの関係や育児で、1人悩んで辛い思いを抱えている方々に
その重荷を手放して楽しい気持ちになって欲しいという思いから
カウンセラーとして活動しています。

毎月先着5名様限定
体験カウンセリング

通常価格 60分 10,000円のところ
60分 1,000円(税込み)
全国対応
zoom オンラインカウンセリング
限定プレゼント
心の距離感をコントロールすることが
出来るようになる
人間関係の心の敷地図
Q&A
Q パソコンが苦手です。zoomが使えるどうか不安です。
A 事前にできる限り、zoomの使い方についてお伝えします。
パソコンに抵抗感が強い場合は、スマホでもzoom機能を使ってカウンセリングする事は出来ますので、ご安心
下さい。
Q うまく話せるかどうか不安です。
A うまく言葉にならなくても、大丈夫です。最初はご自身の感情を表現することは難しいかもしれません。
少しずつご自身の気持ちを整理しましょう。
Q 本当の気持ちを話したらひかれるかも
A 話したくない事は、無理に話さなくていいですし、どんな気持ちも尊重させる必要があります。話して下さる事
を一生懸命にお聴きします。
Q 押し売りされないか心配
A 無理なセールスやしつこい電話や度重なるメールによる勧誘は致しませんので、どうぞご安心下さい。
今、あなたが感じている「苦しい」「つらい」「助けて」という気持ちを
誰かに話すだけで、心がすっと軽くなることがあります。
まずは、あなたの気持ちを聴かせて下さい。
